サスペンション 修理方法

ローバーミニ HiLoキットを使った車高調整 車高気にする方は強化ラバーコーンは使うな! Mini ミニクーパー

更新日:

車高調整

車高調整

ローバーミニ(Mini、ミニクーパー)約2年ぶりに地面に着地させました、レストアも終盤です。
今回はHiLoキットを使った車高調整について解説致します。
以前の記事でラバーコーン取付時に組み込んだ車高調整ツールが入っている事が前提の記事となります。

フロントサスペンションの記事
https://old-mini.com/rover-mini-suspension/

リアサスペンションの記事
https://old-mini.com/rover-mini-rear-…joint-rubbercone/

 

 目次【HiLoキットを使った車高調整方法の解説 】

 

使用する道具/用具

使用する道具/用具は以下です。

  • ホイール十字レンチ
  • ショートモンキーレンチ(小さめのモンキーレンチ32mm以上の物)×2本
  • メジャー

 

●ショートモンキーレンチ https://amzn.to/3LTRShj

●Hi-Loキット ナックルジョイント付き https://a.r10.to/haU7xE

 

 

●ラバーコーン https://a.r10.to/huMqM6

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】ローバーミニ/クラシックミニ ラバーコーンスプリング
価格:14778円(税込、送料無料) (2022/1/27時点)

楽天で購入

 

 

 

●ナックルジョイント https://a.r10.to/TCGLep

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ローバーミニ/クラシックミニ ナックルジョイント
価格:3245円(税込、送料別) (2022/1/27時点)

楽天で購入

 

 

 

●ミニスペアより購入もできます。
http://www.minispares.com/default.aspx

現状の車高の確認

タイヤを付けて平面の場所で測定しますが、一旦車両を前後に動かしサスペンションを安定させてから測定してください。

1、メジャーを使って地面からフェンダーアート上部までの長さを4輪共に測定

フロントの車高測定

フロントの車高測定

リアの車高測定

リアの車高測定

2、車検時の最低地上高は9㎝と言われとますのでそれを確保できる様、車体下で最も低い位置の最低地上高を測定

3、最低地上高が13㎝だとした場合下げても4㎝が限界となりますのでそれに合わせ希望車高を設定し4輪とも記録します

4、希望の車高に合わせ足し引きし4輪共に調整寸法を割り出し調整

と簡単に調整が出来ます。

これが一般的ですが、私はフロントに強化ラバーコーンを挿入しており、これが車庫調整の弊害となってしまいます。

 

HiLoキットを使って車高調整方法

現状の車高の確認で割り出した寸法をハイローアジャスタブルツールで調整をします。

フロントもリアも同じ要領となります。
ハイローアジャスタブルサスペンションは中心がシャフトネジとなっており右回りで締め込むと全長が短くなり車高が下がる原理です。
車両はリジットアップして作業を開始

●フロントの車高調整

現状:58.5cm

画像の様に結構な車高の高さです。
本来ならシャフトネジを締め込んで車高を落としたいところですが私の取り付けたHiLoキットではほぼねじ込んだ状態で、
正直これ以上車高を下げる事が出来ませんでした。
ハイローアジャスタブルコーンは全高約8cmの物でこれが7㎝や6㎝の物があればまだまだ調整可能な状態ですが、
いまさら交換する気はおきません。自重で下がってくるのを待つことにしました。
(経験上1年ほどで程よく下がりますのでその際に再調整予定)
オーバーフェンダーが無い分車高が高く感じるだけと割り切りますww

車高を最初から下げたい方は強化ラバーコーンは入れない方が無難です。

1、ハイローアジャスターコーンのコーン側のナットがロックナットで下側を右に回しいっぱい締め込みロックナットでロック
  結果58㎝までしか下がりません。残念

●リアの車高調整

現状:54cm

1、フロントの車高に合わせ4㎝高くします。(実際にはフロントが下がるのを考慮し57㎝になる様に調整)

2、ラバーコーン側のナットがロックナット、シャフト側ナットをラバーコーンに向かって左回転すると全長が長くなり車高が高くなります

3、ナットは1回転すると車高が約1㎝変化しますので4回転すると58㎝になる寸法です

フロント調整

フロント調整

リア調整

リア調整

4、全て調整が終わったらホイールを付け下ろしてから車両を前後しサスペンションを安定させてから再度測定

左右前後の車高差の件ですが私の個人的な許容範囲は1㎝です、キッチリ合わしたい方はそれに伴い再度調整してください。
ちなみに運転席側を+0.5㎝高くすると運転中の車高姿勢が丁度良く見える気がします。

 

取り合えず調整終了

取り合えず調整終了

 

まとめ

デトミニで強化ラバーコーン取付した際も最初は結構車高が高めでしたが調整をいっぱいしてなんとか我慢できる範囲でしたが、
今回のミニはオーバーフェンダーレス仕様、オーバーフェンダーが無い分タイヤハウスクリアランスが丸見えの為、
さらに車高が高い印象になってしまいました。
デトミニが現在強化ラバーコーンを入れて6年を超えておりますが2年前の車検時、最低地上高が7㎝切っており再調整致しました。
乗り始めの最低地上高は11㎝と記憶してますの約4年経過で4㎝以上下がった状態です。
また現在の状態でラバーコーンのヘタリをあまり感じられない状態です。

それを考えるとクーラー付き車両で通常のラバーコーンだともっと早く車高が下がりラバーコーンのおいしい所の寿命も短いのでは?っと思います。

  • 使用する道具/用具/交換パーツ
  • 現状の車高の確認
  • HiLoキットを使って車高調整方法

 

動画配信中

-サスペンション, 修理方法
-, , , , ,

Copyright© ローバー ミニ 修理 レストア ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.