修理方法 室内関係 組立て/交換 電気系/メンテナンス/交換

ローバーミニ 中古 カークーラー取付-No1 準備編 Mini ミニクーパー (カーエアコン

更新日:

中古クーラー取付

中古クーラー取付

ローバーミニ(Mini、ミニクーパー)中古 後付け吊り下げ式のカークーラーの取付について解説致します。

今回用意したのはMini用後付けで当時販売されていたユニクラ社製吊り下げクーラーを取付にあたり何回かに分けて記事にしたいと思います。
今回は大まかに用意するパーツ類の説明となります。

今回クーラーの構造や配線図に関しては触れません。
と言うのも私自身詳しくございませんのでご興味のある方は調べてみてください。
後ほど構造が分かりやすいサイトや書籍をご紹介いたします。

今回はユニクラ製配線もゲットしてあるのでどこに配線すればが分からば比較的簡単ではないかと楽観的に考えております。
取り合えずチャレンジです!

詳しく知りたい方には物足りない記事になるかもしれませんがご了承ください。

 

 目次【カークーラー取付-No1 準備編】

 

カークーラーの構造

記事にするにはザックリしておりますが私もクーラーやエアコンに関してはまだまだ勉強中です。
分かりやすく紹介されているサイトがございましたのでご紹介いたします。
カーエアコンの構造は以下の図でご確認下さい。

●カーエアコン/クーラーの構造画像は以下のサイトが分かりやすいです。
神奈川 川崎・八千代電気様
https://ydk.car-denso.net/lineup/ac/aircon2.html
秋北電機工業株式会社様
http://shuhoku-des.co.jp/hfo1234yf_1/

●配線図の書籍
エアコン配線図集・乗用車編
https://tebra.jp/?pid=143461284

カークーラー構造図

カークーラー構造図

 

中古で用意したパーツたち

以下の物を用意しました。

  • コンプレッサー
  • コンデンサー
  • 室内機(エバポレーター)
  • 室内機用取付ステー
  • 新品レシーバードライヤー(リキッドタンク)
    圧力スイッチ付き
  • ファン・サーモスイッチパネルと電線
  • 電動ファン用水温センサー付き後期型のラジエーター
  • 高圧、低圧ホース4本
  • 電動ファン

それぞれ以下画像をご確認下さい。

コンプレッサー他

コンプレッサー他

スイッチ、レシーバータンク他

スイッチ、レシーバータンク他

レシーバータンク

レシーバータンク

スイッチ・配線類

スイッチ・配線類

電動ファンサーモスイッチ他

電動ファンサーモスイッチ他

高圧・低圧ホース

高圧・低圧ホース

Vベルト2本

Vベルト2本

取付ステーテンショナー類

取付ステーテンショナー類

 

●レシーバータンクは以下を調達
 FUJIKOKI 品番4B27
車の電気屋さんかエアコン専門の電気屋さんにお願いして探して頂きました。
ネットで検索するも残念ながら見当たりません。

●ベルト2本は以下を調達
メーカー:バンドー
ダイナモベルト:RAF K235
ファン・クーラーベルト:RAF 2355

アイドルアップ用ソレノイドバルブとアクチュエーターは今回は取付致しません。
エンジンもかかってクーラーも作動してから他車で使えそうなパーツを探しますのでその時また記事に致します。

 

R12ガス→R134aガス レトロフィットについて

今回、旧ガスR12仕様の中古クーラーですが、ガスは新ガスR134aを使用いたします。
また現在の新車にはさらに新しいガスに変わる様でR1234yfに変わって行くようです。
一先ず現在の2022年に安価で入手できるR134aを挿入します。

R12ガス→R134aガスに変更して充填口等も変更する事をレトロフィットと言われており
「旧型式の機械を改装 ・ 改造して新型式にすること」の意味の様です。

エアコン専門職の方からは新ガスを使うのは良くないと言われていますのでお勧めはしませんがチャレンジしたい方だけでお願いいたします。
不具合が出ても責任は負えません。

良くない理由としてR12よりR134aのガスが粒子が小さいいらしくガスを満充填した場合にガスが漏れやすく、
コンプレッサーの負担が大きくなるそうです。
そこで対策としてパイプの各接続部のOリングは全てR134a対応品に交換ガスの充填は80~90%を目安に入れる。
私は上記方法でやっておりますが、真夏の渋滞時は効きが弱く感じましたが常にある事ではないのでOKでした、
都会の方には厳しいかもしれませんので自己責任で!

レトロフィットにあたりR12用の充填口をR134a用に変更するアダプターが必要です。
今回は直タイプとL型タイプと2種類購入、使えそうなタイプを選択します。
またコンプレッサーオイルもR12用とR134a用とでは違いどちらに混ざっても良い専用オイルを使います。
ガス充填する際に漏れを確認するため蛍光剤入りの潤滑オイル缶タイプも購入しておきます。

●変換アダプター直タイプ
●変換アダプターL型タイプ

 

またコンプレッサーオイルも変わりますが中古で付ける場合古いオイルを抜く事が難しい為、
両方共通で使用できR12用オイルに混ざっても大丈夫なタイプのオイルを使います。

●POE エステルオイル コンプレッサー R12R134a
●ガス漏れ検知用にカーエアコン用潤滑剤 (蛍光剤入)
●Oリング オーリングセット R12 R134a 水素化二トリルゴム
●カーエアコン用冷媒 200g HFC-134a 2缶セット

 

まとめ

DIYで出来る範囲を超えてる気もしますが吊り下げ式の同モデルをレトロフィットでR134aに変更される方にも参考になれば幸いです。

  • カークーラーの構造
  • 中古で用意したパーツたち
  • R12ガス→R134aガス レトロフィットについて

 

動画配信中

-修理方法, 室内関係, 組立て/交換, 電気系/メンテナンス/交換
-, , , ,

Copyright© ローバー ミニ 修理 レストア ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.